• ホーム
  • ブログ
  • 銅相場高価買取スクラップ東内誠ブログ中国米国経済動向から銅価格予測また最近は吉備国史美作中山神

GOO日々更新 東内誠 相場 歴史などのブログ

銅相場高価買取スクラップ東内誠ブログ中国米国経済動向から銅価格予測また最近は吉備国史美作中山神

投稿日時:2014/02/25(火) 06:38

中国経済の鈍化を受けて 上海銅先物も2/24下落し5万元を少し割ったか・・・

銅の消費が落ちるのではないかとの見かたもある

中華の金融機関の不動産開発や製鋼などへ

融資の抑制や

金融の引き締めやな 中国で あるようですね 

2/24は中国の株価も 大きく落ちた

またニッポンの国土の広さの3倍もの煙で 中国各地が霧に覆われているというのも不気味

ただ2/25 3時現在には NY時間で銅相場は上昇している 米国の株式も この時間かなり上昇している

 

米国株動向のワシらの予測は本日の流れでは

外れて これは困ったな 

これは 売りからベア○倍で入ったので 個人的には弱るなあ 

まあ しかし手持ちの現物へのヘッジと考えれば エエか 仕方ない



米国の景気がよいと見られると銅相場は上がる

 

まあ その両方の力の加減で 相場になる



米国や欧州の景気がよいとなれば 加工貿易で 輸出主導の中華の景気減速も緩和される はず なの



G20で 世界の成長率を高めましょう 

という目標は エエことだと思います 

世界の成長率が上がれば 工業鉱業生産も上がるとみたい ですね



2.25早朝は 資源国通貨も買われていますよ

これは 良い ワシには有利ですな 資源国通貨が買われるようでなきゃ あかん



豪ドル レアルなど 買われているのですね 数日

中国だけを みていても あかんし 米国だけをみていても あかん そやろ 

銅相場 

詳細は以下のリンクの

トーナイHP TOPメインへ 入って下さい

http://tohnai.com/top_main.html



まあ とにかく 中国の精錬製鋼 手元資金が厳しいのですか 各中華リサイクルセンターの手元在庫が はけない 売り難いのでしょうな 

海外からの資源への 食いつきが 非常に悪い

3月に 向けて 食いついてこなければ いけない時期にも 関わらず そう なっていない

350万ドルも 1ヶ月に売れることもあるバタ屋トーナイなので それは このところ 肌でひしひしと感じています



あと数週間で ワシも 置き場に困ることになる

困ったよね 実に 困っている

資金は どうじゃ? 資金は まあ なんとかなる が

置き場に困る

身動きも できなくなっちゃうョね

その3ヶ月分の在庫を保管するということは 問屋としても かなりしんどい



ワシが しんどい ならば 同じ土俵の業界

手元資金が少ないところは もっと苦しいはずです



冷静に考えれば 円は金利が世界的に一番安いので

冷静に 考えれば 有利な はずなのじゃ



屑屋さんの分際で 円キャリーやね はっはっはは

大馬鹿野郎をやっているよね



昨日は ワシ 朝から気分が曇っていてね それは 年寄りの 介護の事で 金土日から悩んでいて 相談員と何度も打ち合わせしたり 年老いた 父に 生きる意欲を出させようと お喋りしたり 父の洗濯物をしたり そや 叔母も特養に入所してて その訪問してたり 医療系の老人施設を 見て廻ったり 人工肛門を装着しているので なかなか それに適合した老人の施設がなくて 悩んでいて 朝から暗かった

叔母は 2階の特養の施設から 一階のケアハウスに 車椅子で連れておりて カラオケをさせた

カラオケの演歌の音楽には 反応して 歌うんだよね

何時もは 寝ているのか 起きているのか もう 解からない状態なのに 刺激を与えると その時は改善してるわ ワシの名前も 覚えているのか どうかも 判らないけどな 数時間一緒にいてやって その後 帰るよ って 言うと 手を振って 涙を浮かべているので 少しは 刺激を与えるとワシが後ろで面倒を見ていることも 解かってるのだと思うわ



まあ 年寄りには 安心感を与えてやって 余生を過ごさせてやりたいと思うてる

生きたいと思う 意欲が強ければ 生き残る

岡山県 美作市の 老人福祉 老人たちの医療に関わる方々は やっぱり ワシと同じ 美作の国の 人々なので たいへん 優しくて 仕事とは 言えども よくして くれてる 

人工肛門をつけていると 歳がいくと その介護はかなり たいへんなの 

紙オシメの交換だけでは すまないの

美作の 介護や医療は

都市部の施設より たぶん 人情は 100倍厚いと思うてるの 

なんでか 知ってるか それは 吉備国人は 心が その昔 昔から 優しいからや




吉備国の 1500年以上も前の お墓の 石棺の絵を見たら 平和そうに 暮らしている風景が 描かれているのじゃ

多分 その昔から 住んでいた 縄文人と その後 渡来した人達が けっこう 仲良く 暮らした時期があったのじゃろ と空想してる東内誠なの

その石棺が 日本中で一番 多く 出土してるのが

ワシの里の 美作 じゃ



そして 鉄や銅や 鉱山もあって その昔は栄えたと思うてる



吉備国は 兵庫 岡山 広島の一部や四国の一部にも 影響を与える大きな国で 加古川から 西が 境界線じゃと思う



海上交通の ニッポンの重用な 位置にもなる

その昔は 道も険しかったので 船で 物や人を運んで ニッポンの海外からの入り口 九州から 

関門海峡をぬけて

奈良 京都 大阪 への 海の道の道中じゃ



渡来人も たくさん 住み着いたと思う

米を作るにも 最高の場所 水も豊富 鉄などの資源も豊富で 米を食うと 塩も必要で それは 瀬戸内で取れる



また 土器をその昔から 作っていたので 備前焼なども 有名でしょ

備前焼は 美作の 河川を下った場所で発生しているの 



古代でも すべての 発展する要素を美作 吉備国は 備えていたと思うてるんじゃ わし バタ屋とうない





なので 吉備国は 近畿の大きな王族からも 常に かなり警戒も されたわけです



多分 先に来た 渡来系が その地の 

昔からの人達と融合して エエ国を作って暮らしていたと思う

エエ国とは 人民を餓えさせないことも 条件だと思うの

人口も 増加する傾向の国は エエ国の条件やな



その後の時代は ヤマト朝廷に従っていくことに なるのですな 

美作の国が 分国されて 出来たのが西暦700年過ぎのことやから



吉備国は結果 4つの国に 分国された





700年代に とうない 何とか という者が 朝廷の偉い人の命令で 出雲を攻めた みたいなので その頃は 完全に ヤマト朝廷の配下になっている

まあ ワシの先祖は 何かの職能があって ヤマト朝廷から 美作へ 連れていかれたのかも 知れないし

それ以前からの土着の渡来人かも 知れない

渡来系の可能性が高いと思うてる



とうない と 言えば 藤原氏の 舎内人 とある

雑役 係りやな その昔から ワシの先祖は 雑役や



やくざ 系の 武闘派の血 かも しれんな

神憑り系かも 知れないし

まあ とにかく 美作の人は ワシ意外は たいへんに 優しい人が多いと思ってもらってよい







【ウラ伝説】 の真実 などで 調べれば見えてきます

---温羅 うら--- と 書くの コピーして 検索したら 暇な人は調べてみたら 岡山県の人は 知らねばならない

まあ ほとんどの人は 歴史など知らずに暮らしてるけどね


そうか あんたは 藤原氏も知らないのか 

それで よくニッポンジンやっているねェとも 言えるよ



血を辿ると 面白いのよ



なんか また 年寄りの話から 古代史に行ってるね



とにかく ワシの思想は 神道系なので 命を掛けても この国 守る という主義で 海外から攻撃が来るようならば 武器を手にとって 戦いに はせ参じる系統じゃ 

1300年というたら 2600年でも エエけれどもな

とにかく 長い歴史の国なので

それは 海外から 侵食さらたら あかん



また 我が殿が行けと 言われれば いくしか 道はないの



そりゃ そうや 組織とはそのようなもので 成り立ってるし そやろ



戦争になるのなら 行けと ご指示が出れば いくしかない いかなければ 

その国の民とは 言えないと思う



そないに考えています バタ屋とうないまこと





戦争を煽っているわけでは ないのですがな

黙って 服従したら その後は 奴隷になるしかないのよ 



後は どや ゲリラ戦 で 戦うかじゃ

敵の大将の首だけを なんとしても 狙うかじゃ

商売の競争原理でも おなじようなものじゃな

通じるところは あるじゃない



民主党の時代 蓮ほうさんが ナンバー2では 駄目なのですか って 言っていらしたじゃない

しかし現実ナンバーワンのシュアや位置を獲らねば 死ぬ ということも ある

ナンバー1 が それを抑える ということなので・・・



そやな そう考えると 世界のナンバー1を目指して計画的に進めてきている 中国が この辺りでさ

へたれるとは 考えにくい って こともある

3月初旬には 全人代だったっけ あるでしょ

ここで 景気を衰退させて 金融不安を起こすような ことを 中国の幹部は しない させないと考えるならば 世界の景気の維持は保たれるかも 知れないね



また 話題の方向性は変わっていきそうなので 長くなるので この辺で ワシの脳みその中の 話しは 今日は これで お終い



日に日に エエこと 悪い事 次々に やってきますが

前向きに 進んでいくしか 行く道はなし



今日は どんな日になるのかね

楽しみじゃ

何が 起こっても なんとか 対応して 過ごしていくしかないわけじゃ



交通事故で 日曜日に 車に はねられた 斎二 

高槻本社工場 勤務 尾てい骨 骨折か 痛いか 

そうか ---はやく 治しましょう

わしが困るよ 本社工場 人出が不足するじゃない

彼は ワシが前に住んでいたところの近所の牛乳屋さんの 息子なんや  

元は 長年 木材団地で勤めていたが トーナイにも 慣れてきたところなのに 心配してる

その為にも 今日は ワシ 重機にも 乗るかじゃな

お前が 休めば ワシが余計に働かねばならんじゃないの 

その骨なら 多分 自然治癒力に任せるしかないな

休めば 洪の負担が また増える 柴田の負担もまた増える

はやく 治せ

外回りの成績の悪い 辻を 週の半分 本社におらせようか そやな





仮定銅の計算は っと なんぼじゃ785円やな

今日も 気合を入れて 頑張る







廃棄物の処分や リサイクル全般があれば

お気軽に とうない に お申し付けください
関西一円 量があれば お伺いします

工場の解体 重量物の運搬 搬出作業

銅の高価買取り

プラスチックの再生

くず鉄問屋 非鉄問屋 産廃処理も2工場が許可

小型家電リサイクル認可工場並みの

レベルは有しておりますが

申請は検討中です トーナイの東内誠

電話は072-678-1112 (代表)


【神社 藤内 とうない 遺跡 で検索したら
他人様の物を 少し コピー『』↓】
藤は産鉄のキーワードか
『中山神が美作国楢原邑神宿に

初めて示現したとき,
触媒的役割りを 果たしたのが
「とうない東内/藤内」氏であった。



藤内東内氏は菰を刈って
チマキを作り神を饗応したといい,

その功から以後 明治初年まで美作東半国の初穂料を徴収し,中山神社に納める 職能を担うこととなる。



中山神の古代金属生産とのつながりや,

楢原地域の産銅・産鉄の可能性の高いことを指摘したところでもある。
また,フジにかかわる伝承として特異な感じのものが, 出雲と播磨の両国に残っている。


いずれも鉄産にからむもののようで, まずは出雲の話からかいつまんで述べておきたい。


出雲の とうない(藤内)

柳原大納言なにがしが勅使として出雲大社へ下向のみぎり, その警護役のものに

藤内某というものがあった。

能義郡布部というところに至り, 宿泊した長者の家で近辺(比田)に巣くう魔物の話耳にし, 大納言の命により 藤内が退治することになる。 山王権現の使いである猿の案内でめでたく化物を打ち取るが, 頭は人のようで 白髪三尺あまり, 四足は狼・尾は牛に似て,前身黄色の毛に覆われていたという。
 藤内はこの地に留まり, 比田の山麓に宮を建てて鎮守とした。 その後藤内の子孫は四十数代続いて今日に至り, いま田辺の姓を名乗っているという。  

(原話:田辺善明/再話:小汀松之進)

以上 他人様原稿からの一部コピー


以下は 私の文書です 

ウィ鬼ペテァからの

藤内(何時の時代からか東内)は

藤原氏の 私的 家来というか 雑役係りで

警護 ご主人様の旅の先までも警備 あらゆる

雑役などの業務

行けと 言われれば 皆殺し にも行く お役目 である

藤内

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

藤内(とうない、ふじうち)

日本の姓のひとつ。

日本の古代から近世までの貴族である藤原氏 に

任ぜられた内舎人 を藤内と呼称した。

血や 汚れ仕事も 命じられれば 行くのんじゃ

 なんか ワシの体内に 多分に その血は

感じる所が あります

時代によっては 穢れから 差別を受けた時代もあったかも 知れません 

しかし  そんな事には 東内は 感知しない

藤原王の 言われる事には 忠実に番犬の如く

働いたのですから 戦士/雑役の血筋には誇を持ちたい

王が その地に留まり 番をせい と おうせつかれば

1300年間でも 従順に 従う者なり 藤内 東内

千数百年も過去から 武器を持って警護させて戴いた

藤原系の おえらい方が このつたない文章を

ご覧下されば

トーナイを覚えて おいてくださいまして

今 ワシ グローバルなゴミの循環型を進めたいのです

何か お役に立ちます仕事をしたい

0120 535319
.

<< 2024年11月  >>

Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

アーカイブ

ブログテーマ

ブログ最新記事