• ホーム
  • ブログ
  • 美作平福美しい石棺女性と動物の絵(国立博物館収蔵)の墓地調べ東内

東内社長BLOG

美作平福美しい石棺女性と動物の絵(国立博物館収蔵)の墓地調べ東内

投稿日時:2014/06/18(水) 07:07

銅相場6/18 銅の世界での消費の4割が中国なので 中国の年後半の景気刺激策に銅相場は注目している

先日も書いたが 李首相の発言が やはり金属資源への投資家には意識されている

上海銅相場も5万元/?を回復して欲しいと期待しているし、LME銅も7000$は早期に回復して貰いたい ですね

銅と鉄の相場 これが やはりリサイクル業界には影響が大きい 鉄鉱石の相場は この先も 安い傾向が継続する見込みのようです

それは何故かと言うと鉱山の過剰生産からのようだ 資源相場は先に 過剰感があれば 下がるはずです



日本国内リサイクルで 言えば 例えば 故紙 紙くずの消費が国内製紙メーカーで 落ちてしまったり、

また 輸出先との国交が まずい関係になって 国交が途絶え 海外への故紙の供給先に対して輸出が不可能になったらば

日本国内の 消費する故紙が仮に100としたら 輸出が出来ず、 国内に130の故紙が万が一 流通したらば

資源ごみの故紙は 相場が、ゼロ円になり それは有価物ではなくなり リサイクル業界では多大な影響が出て 生き残りも厳しい時代になる

そのような時には 紙くずは 行政のごみ焼却場で燃やしてしまうか また発電燃料として消費して 再生用の紙資源の生産調整などをしなければ

ならなくなる時代も 絶対にないとは 言えないと 東内誠は 空想します

せっかく 市民に協力してもらって リサイクルを推進する日本のリサイクルの体制が確立されていても 

余剰・過剰になれば それは 市場競争原理で 相場がそうなるので その場合はたいへんに困る

なので リサイクル業界は 中華と日本国の外交には 常に注目していなければ ならないと思いますのが 大阪港のバタ屋トーナイ 東内誠



まあ ワシの考えは 紙の資源は 地球の大地から次々に恵まれる ものなので 

木々は生えてくるので そんなに 資源の枯渇については心配がないとは思っています

ただね 木々を 伐採しまくって燃料とうに消費すると 山の木が無くなって 洪水が起こったりするので 良くない

山中を走行すると6月の雨で この1週間ほどで 森が どうでしょう 1割ほども 大きくなった 緑のパワーが出ているんじゃ



リサイクルの話は 此処で止めて、-----長くなり過ぎる---



昨日も 美作市の 山中のひとっけの居ないような山の中の道を50kmほど 1時間半ほど徘徊してきた

まあ ワシは そこらをうろついて 山のパワァーを頂戴する時間を 頻繁に とるように してるんじゃ



昨日は そのついでに 日本一 美しいとされる 女性と馬か 尻緒の太い羊かの石棺が 出た場所 

美作市平福の丘にも なんとか登って その場所から

古代1300年前の その地の覇者も見たとも思う その風景をみていた 



その下のほうには 幼馴染の谷口たくみの 家も見える

40年ほども 会ってないが 田舎に残って 農家のほうも 頑張っていると思う



たまたま 谷口の分家のところの 嫁さんが車で6時ごろか 帰ってきて 登る道と その遺跡の場所を教えて貰った

古墳 石棺が出た その下付近 その横のラインなども お墓の石も 見て廻った 

山本の苗字が 後に かなり栄えたみたいやね この墓地



しかし お墓の 古さから みれば どうも 安東の墓が この古墳付近では 一番 古いみたいや

平福の安東 古くからの家なんやろうな

魏志倭人伝に出てくる 安東将軍 倭国王 っていうのは ---全く 関係はないか まあ そんな空想もしてみたり・・・



ワシの楢原の実家から 真南に どうやろ直線なら1kmほどか 

まあ 初めて伺った

 日本一美しいとされる 石棺の出た 美作の地元の場所の風景は 古代の王が 見晴らした場所には エエ場所やった



この場所から 東へ国道を1kmほどで うちの お寺や 姫新線 江見駅の手前の 川北の 御室派系(皇室 仁和寺系やね)の真言のお寺さんやな



ブログでも 石棺の写真を 何度も 載せて 誇らしいので 見せまくっています 東内誠



谷口の分家の嫁に 聞けば 東京国立博物館に行っている 石棺は 岡山市の博物館に里帰りした時があって それは見にいったと言っていた

その時代の 日本人は 身長が160センチ以下だったのでは ないかな~ って 彼女は石棺をみて 思ったそうだよ



倭人 っていうのは 背が低かったんやね そして その時代でも 中国人の王に対しても 頭が低い性格だった ようですな

中国の古書にも そう書いてあるらしいよ



1300年前ごろと言えば 朝鮮半島から 倭人が撤退した時代の後くらいの時代になるのかな? よう解からんけれども 

書いたモノを読めばそうみたいや

1800年以上も 前の 時代にも 倭人(日本人)は 大陸 半島にも 進出していたとも思ってるの ワシこと 高槻市の?トーナイ 東内誠

間違っているかな~ よく 存知ないな~ 



吉備国は どうも 大陸との結びつきが かなり深いほう 

それは 日本中の先人もそうだが 特に 吉備国は強い傾向はあるみたい



九州のほうは 農地 する 土地が 瀬戸内と比較したら やはり見劣りするようですから



朝鮮半島の 東南部 から 日本海側の 福井県 京都 兵庫の日本海側の港か その付近にも 行き来したような感じも あるんだろうね



昨日は 吉備津彦神社に うかがう予定が 用事が増えたり 

古墳も気になったり 山の中にも パワーを頂戴しにいったり

叔母の見舞いの特養での滞在時間も 叔母がすぐに寝てしまうので 2時間も とられたりだったので 

吉備津彦神社には行けなかったね 仕方が無い

大吉備津日子命(おおきびつひこのみこと) 神社 なのですがな ワシの漢字では まあ 発音は一緒や



相場も厳しい時代なので ワシの祠にも 拝んでるんじゃ 最近 かなり 願いまくっております



東内神宮の祠に拝んでも 効果は ないかな~?解からんけど ここは もしかしたら 吉備津彦の武器庫だけの意味合いなのか知れないし—



そんでも その祠の 5m前にある 石塔のようなものは なんじゃ? 

昨日は その大きな石を 7つ年上の 山本に嫁に行った

江見の 従兄弟にも来て貰って 

その石 昔から あったかいな って 聞くと あったで っていうんじゃな

二人で その石を 眺めていると どうも 字が刻んであるような 感じで 東 って 字はみえるような気がする



ワシが もとひろチャン タワシか なんかで こすって磨いてみようかいな って 言うと 

バチが あたれば 困るぞ って 顔してた



素弘ちゃん は 出雲大社に 子供と参った と いうて いたので それは 違うで と たしなめた



とうない は 出雲方面に 戦闘にもいった 先祖じゃないかいな って ワシは思っているので 出雲大社にいくなら



津山の 中山神社か 吉備津彦神社か 美作の滝宮の神社か 赤磐市の 石上神宮に 行ってくれたほうが ご縁が強いように思うと言って教えた



但し 津山の中山とは ここ100年ほどは 疎遠のように思う

それは なんでかと言うと この何代かの 先人が 元気が無かったからやな

金儲けを 常に出来ていないと 元気がその時代の主に無いと 神社とのご縁も 遠のくのが 現実やからね



仮定計算上の銅価格は738円 昨日よりも 円安になったこともあり ○

http://tohnai.com/top_main.html

この先 暫く 連日、買いまくる 予定 バタ屋大阪港の 此花区梅町2の USJ前の港の金属買取り 東内誠



汚れる穢れる仕事はしているが それは 手を清めれば 何も きたない 仕事ではない 

資源循環型の仕事は 三菱商事も 伊藤忠商事もやっていますし  日本人は 古代から循環型を大事にしてきた

山の木を切れば 植林をした 

古い 建築物を取り壊したら また 使えるモノは再利用したワケ 別け 分 和気のきよまろ公

備前 牛窓 小豆島 ここらから 九州けいゆ方向からも上陸した和気 また日本海側からも 入植したはず なの



そう考えれば リサイクルは穢れない その昔も 今も かならず循環型をやらねば ならぬわけ



馬鹿でしょう 

「とうない」 とは 藤原氏の 内舎人を指す と 辞書には出ている
この記事は外部ブログを参照しています。すべて見るには下のリンクをクリックしてください。

記事タイトル:美作平福美しい石棺女性と動物の絵(国立博物館収蔵)の墓地調べ東内

(ブログタイトル:鉄 銅スクラップ買取大阪USJ前と高槻市 中国向け積み輸出/廃棄物処分のトーナイ循環型社会推進 環境問題 政治経済)

<< 2024年11月  >>

Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

アーカイブ

ブログ最新記事