• ホーム
  • ブログ
  • 吉備王国から畿内(大阪京都奈良滋賀)へ瀬戸内から移動した東内唐内藤

東内社長BLOG

吉備王国から畿内(大阪京都奈良滋賀)へ瀬戸内から移動した東内唐内藤

投稿日時:2015/05/23(土) 06:20

日々こうして数千文字 ブログを10年近く更新中 岡山県から

37年前に 追い出され 淀川の川岸に なんとか 這い上がり

文無しから 親子3人 畿内で暮らし始めて37年目の東内日々更新
まずは相場から2015年5月23土曜日 本日も休まず営業買取中トーナイ さて、

上海銅価格は 週明け1万円くらい落ちるかな~?僕の想定では872円くらいの計算になる 45160元で週末した上海銅だが、その後、欧州時間に海外の銅相場1%以上も下げた $が強かったからもある
銅価格6186$か・・・あかんな~ 原油も1.5%程度下げたか
FRBのイエレンが年内利上げを5/22語った その後も漸進的に進めるということだから 『漸進的とは』 ゆっくりと 進み様子を見ながらボチボチ進める ということか・・・・
米の10年国債の利回りは 若干戻してきている原状
1ヶ月前はこれが1.8%台だったのが 現在は2.21%にあがってきているよね
そやねん イエレンさんの方針で ワシらの日本のスクラップ業者の国内の銅価格にも 大きく影響を受けるから気にしておかんとあかん
どうなんだろうね~ このFRBのメンバーって ユダヤ系の血筋の人が多いんだろうか? たぶん そうなんだろうね~
ワシは世界の金融を動かしているのは たぶん ユダヤ系の先祖の血が流れた人々が動かしていると思ってる
客家(はっか) って いう連中も 華人やけれど 中東のほうからの 元々は血の流れだと空想しているバタ屋 大阪港のトーナイ
客家の宗教は 大乗仏教 儒教 道教 キリスト教と色色と混ざっている 華僑 っていうのも ちーと違う感じになるんかな~
ユダヤの民も 放浪の民だが 客家も放浪の民とも言える
戦乱を逃れないと生きていけない時代もあったと思う
そんで 世界中を移動する そんなこともあって 銅や鉄 織物の技術なども 日本へも流れてきたとも 考えているんじゃ わし。
中国人では ?小平さんも客家といわれている。
家という字の発音は 今の中国語ではジィァだけれど、客家はカと発音し 古代に 漢字が渡来した日本でも 家はカと発音する
客家と日本語は 古代の中国の言葉が残っているということ
古代の中原言語という 流れがあるらしいね 唐の時代のことや
唐内/とうない と 書いても トーナイ 東内誠
ワシの 備前 ミマサカの村の山の中にも 唐内さんと言う家が残っているんだ それは数年前に 調べたんだ ワシ
東内誠の家から 山を 南の方へ8kmほども 進んで 谷を降りた所で そこには 下山という家と 唐内という家がある 鉱山が昔 あったような場所や そんで その土地にも 藤原が住んでいた 現在は 藤原姓は 明治維新以降は 使わないのが ほんま物の藤原氏系や 


その尾谷という場所には 相撲の神様がおられましたり 色色と古代からの形跡が残っている



客家の発音と日本語の発音が 漢字の発音で似ているってのも面白い
日本語の中に 古代の中国が残っているのだと思う
まあ とにかく『はっか』客家はアジアのユダヤ人みたいな感じや
景教 空海 ユダヤ なんか 繋がっているような 感じやで
渡来系の氏族の秦氏によって わが国にも 景教が伝わってきた
空海も持ち帰った
吉備の秀才で 吉備真備も 遣唐使で持って帰ったと思うな
秦氏がもってきたのは 三本足の鳥居かな~?
3本の足のカラス 僕のネットの写真でも たまに出してるやつね


三井やら 住友やら 三越なども そんな流れかな~
この景教などの 流れは かなり日本の平安京に入り込んできた
ネストリウス派 (キリスト教)というんかな
我々は知らないうちに キリスト教が古代に 日本へ紛れ込んでいることに 大半の人は気がつかない
どうも 日本の思想も イスラエルから来ている感じなんだ 実は調べていくと 古代をね そこに行き着く
そんでな 現代でも そのユダヤ人が世界の金融を支配していると思うわ ワシはそうだと思う
そうやで ユダヤ系が入った FOMCの会議の発言次第で 為替も動きますし、金利も上下する もちろん それで ワシらのやっている 銅相場も 日々動く すごい影響力になるんだ
まあ 切れたようなブログを書いているのだが まんざら 大歩危しているワケではないと思う
吉備真備 って 上に書いた人は その昔の 日本の秀才や
これも 岡山県の出自の天才というか 秀才で 今でいう 安倍総理や その部下の外務大臣 みたいな立場のお方やな
ワケの清麻呂も東内は此処によく書くが 清麻呂よりも 数10年歳が上かな
空海 弘法大師が 唐に渡った時代は そのもう少し後の時代になる
空海が 渡航できたのも 吉備の有力者のバックアップや 藤原家や
ワケの清麻呂公のバックアップがあったと 僕は想像している
ワケの清麻呂公は ワシらの岡山 備前の出の平安京の時代のスーパースターや 
この人達は 藤原不比等が描いた絵図に則って 動いてきたと思うわ
藤原不比等は 天智天皇の 隠し子とも いう説もあるんじゃ
ネットで調べていると どうも 藤原不比等は 京田辺市で13歳から28歳までだったか とにかく あらゆる 学問や 語学を長期間学ばれた超・秀才だったみたいだ
そんで その時代でも たいへんグローバルなことを知っておられた人というか 日本のリーダーだったようです
1300年も前の時代の わが国のことや
その時代でも ワシらの岡山のご先祖が 京都 畿内 で 大活躍をされてきたんやで 岡山県の人は それは 覚えておかんとあかん
その昔 吉備は 唐の人や そのもっと昔は 呉服の呉の人やら そのもっと昔は 中国のチュウザン国 中山国の人や 唐 かや かん の人達 新羅や 百済 ユダヤからの人も 多分 住み着いていた グローバルな 日本の中心とも言える場所だったんじゃから
ほんで 吉備の国は 畿内と九州北部地域の ちょうど真中あたりじゃない 瀬戸内は 日本中で一番 気候も温暖で 地震も少ない安定的な場所で 山や川の水も豊富で そんで 金属の石も採れるから
そりゃあ 日本の中心地だったんじゃ

ほんでな その勢力の一部が 畿内に移動していった
それは 古墳の時代の 前の時代に 畿内の古墳の原型は岡山にあるから その流れは まず 硬い


そんで それらの先祖の中には 淀川を上って 交野市あたりに 天孫降臨した人というか 神様にもなった
そんで 三輪山のほうへも行かれたと思うで・・・
三輪山の下が ハシハカ古墳 卑弥呼の墓? とも言われているんだ
だから ハシハカの付近から 吉備の埴輪の元祖の土器が多く出土してる そんでも クワなんかは 尾張あたりの 道具も多く出てるらしいんだ そこらの人を連れてきて土木工事をさせたんかも知れない
まあ 祈り系の 土器は 吉備のモノが出土してるのが 
ハシハカ周辺やから
四国邪馬台国説 ってのも あるが 四国の一部は 岡山県の吉備国のエリアだったから・・・ だから 忌部も 備前におられる


ミマサカ三宮の 天石門別神やし これが ワシの実家から 南に10kmほどや あまのいわとを開けた場所や
あまの岩戸の 前でな 神々が 出て来てもらう為に 大麻草も吸ったりして 大騒ぎして注目させて それで ちらっと開けたとたんに
力餅の神様が それをこじあけたみたいなんや


その力餅の 神様は みまさか に おられた
ほんま言うたら 備前に 邪馬台国があったんだ と思うよ
これは 大きな声で言うたらあかんけれども たぶん ワシの勘では そないな 流れや
ほんでな 卑弥呼も 備前のほうに住んでいたか 四国に住んでおられた 四国というたら 岡山の海を 船ですぐやし
吉備の国は 四国の一部も 親戚が多かったし
岡山→奈良県→平安京 京都府、
大阪市に関しては まだ よく空想できない
ただ 大阪市の古墳よりも 先の時代に 吉備の王国の古墳が時代が前になるのは 間違いない 
岡山から たいていは 人は 畿内に 向う って 感じや
それは シルクロードの最終地点の 平安の場所を探す目的があるからや

此の写真は 美作の楢原 平福 出土の日本一美しい石棺
ユダヤ系とも見えなくもない

今朝のブログもかなり きれまくっておるやろ これだけ 切れたことは なかなか 書けないぞ ど~うや

この空想力で 先の相場を当ててな 
銅相場で 大もうけしちゃろうと思っておるんじゃ ワシ 
大阪港の屑商トーナイhttp://tohnai.com/top_main.html


1300年も前の時代から 金属探しや祈り系をしてきた先祖を持つ
グローバルな金属屑商 大藤内 トーナイhttp://tohnai.com/top_main.html
ワケの犬じゃ
わけというたら 石を別ける 石というたら 金属の混ざった石や
金属を別ける 和気清麻呂公を慕うし 藤原氏も慕う 大物主も慕う
伊勢神宮も 出雲も慕う 日本の先人を 全部慕い尊敬するトーナイ

 http://tohnai.com/top_main.html


とにかく 汚れる危険な仕事は トーナイに【電話0120535319】
に お任せ下さい
この記事は外部ブログを参照しています。すべて見るには下のリンクをクリックしてください。

記事タイトル:吉備王国から畿内(大阪京都奈良滋賀)へ瀬戸内から移動した東内唐内藤

(ブログタイトル:鉄 銅スクラップ買取大阪USJ前と高槻市 中国向け積み輸出/廃棄物処分のトーナイ循環型社会推進 環境問題 政治経済)

<< 2024年11月  >>

Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

アーカイブ

ブログ最新記事