• ホーム
  • ブログ
  • なにが堅実な資産形成なのかと言う話し 銅相場の追求バタ屋トーナイ仲山太神宮

GOO日々更新 東内誠 相場 歴史などのブログ

なにが堅実な資産形成なのかと言う話し 銅相場の追求バタ屋トーナイ仲山太神宮

投稿日時:2015/07/08(水) 05:13

誰が 売りまくってるんじゃ上海B株 誰じゃ?

誰じゃっちゅうても 中国以外の投資家も売りまくってるんじゃ 

なんで中国の株を売るんじゃ?

その理由は あまりにも急激に上昇し過ぎたからや 

B株のチャートをみていたら 凄いよ ジェットコースターのような動きだ

ヤバイよね 中国株の暴落から 銅相場も影響が大きい7/8早朝3時 資源相場は 敏感だから その影響を受け易い

欧米時間 銅も連日の急落だよ・・・かなわんな~

なんとか落ち着いてきてくれないかね~

24年間ほど 中国貿易をやっているけれど しょっちょう危機的状況になって また それを乗り越え なんとか 川岸の草にも しがみ付くようにして 生き残って きているが この度の激震は かなり大きい

どう なるんじゃ 中国経済?

中共 政府が動けば なんでも 意のまんまに なると思っていたが 株式市場は 思うようには誘導できていない

政府の対策が 効果を出して来ない・・・
上海総合指数の下げ幅は ▼1.3%ほどと(7/7)さほど大きな下げではなかったが上海B株が 醜いほどの下げ

2000兆円以上は 中国の人たちの現金預金株券などあるんかな~ よくは他人様の懐は解らないが

もっとあるかも 知れないが

そのお金が マンションに向ったり、株に向ったり

最近では 東京のマンション購入にも向ってきいているみたいだよ 

中国の家庭が それぞれ 各家庭に 銅のインゴットの安全資産を 一戸あたり1トンほども 買って 資産として保存してくれたらなワシは 嬉しいがな~

1億所帯が 各ご家庭に 1000kg 銅の資産を保有するんじゃ そうしたら 将来の安定的な資産といえる

銅は50年先の将来でも 安定した財産だと思うョ

地下資源には さいか年数 といって 地球の希少な資源には この先 人類が消費して あと何年 消費可能なのか って残存年数があってね 銅は けっこう 希少な価値ある 金属なのじゃ

油も将来も 価値のある資源エネルギーなのだけれどね 家に保存できんやろ 火事が出たら 燃えちゃうしさ

そのあたりは銅の資産は 燃えても まだ 売れるからさ

焼け跡から掘り出しても まだ その銅は売れる 

金も エエけれど 金を10kgの インゴットで保管していて パクられたらそりゃあ 大変やから

10kgの金は カバンに入れても持ち運びが可能や

それが4000数百万やから 盗まれたら困るで

一億世帯が 全員 各家庭が1トン買って保存したら エエで・・・

100,000,000トン 貯めてくれれば そりゃあ ワシは嬉しい

LME銅の世界全体の 指定倉庫の在庫が300,000トン程度じゃからね

ちなみにね 修学旅行で 奈良県に学校から旅行にいったじゃろ あの 奈良の東大寺の大仏様の 銅の重量が480トンほどや

あんた 奈良の大仏を見たことはあるやろ あの大きな大仏が480トンや 

あれを製造したのは 百済の何がしという人たちや 新羅の何がしという人たちが鋳造したんじゃ

ほんで 宮大工の棟梁も 百済の何がしと言う苗字の人だったかも 知れないよ

まあ とにかく その時代からでも1200年以上も前の時代やけれどな その時代でも 銅は価値の高いものだったんじゃ

1200年も前に この銅を持っていたら 大金持ちじゃ

銅を交換して 家を買う事も出来たと思うよ

1200年どころか それよりも ずっと前から 銅は価値のあるものだったんだね

銅の歴史は非常に いにしえ(古) からじゃ

株券は 今はネット上で管理されているんだけれど

株は もしかして 紙くずの価値になる場合もある

紙幣でさえ 信頼を失えば それは 紙くず同然になる場合もあるんだ 

それは 強烈なインフレーションが起った場合は そういった歴史もあるワケで



なのでな 銅を各家庭が 資産として保存したら それは良い

ワシの アホウの頭の 経済理論じゃ



多少 切れてはいるが

間違っていないと確信してるな~



各国の中央銀行は その国の 紙幣の価値を維持することが たぶん 大きな目的だと思うのんじゃ

すごい程のインフレが起れば それは 困るし

紙幣の価値が薄くなるじゃない

そんで 紙幣が信頼をされなくなっても それは国家も困ることになる



今 ギリシャが 過去の通貨のドラクマを仮にも

発行して使うやない

その信頼の薄い 国の通貨は 信頼されないので 海外から仕入れをするにも 信頼されない 

信頼されないと どんどん紙幣の価値は下がっていく



その逆に ギリシャに 買い物に外人が行って その外人が ユーロやドルを持っていたら ギリシャ人は 飛びつくように そのドルやユーロを欲しい

そうなる

そうなると ドラクマはどんどん 安い交換率しか やってもらえない と思うわ



ドラクマは 価値が 外貨に対して安い

ギリシャ人は 輸入は出来なくなると思うわ



そうなんや 輸入ができんとなると それは困る

日本でも そうじゃない 日本が輸入できなくなれば それは 自給自足を せねば ならなくなる

・・・・

日本でも自給自足をしようと思えば出来なくもないが



農地が足らねば 丘の上の土を削って取ってな 

それを海に 埋めたてて 海のほうでも 山の方でも 

平地を造成していけば それは 自給は可能になる


日本は 山間部の空き地が多いのと 

水資源が豊富なので やろうと思えば 

それは出来るんじゃ

しかし 今は そんな仕事は 重機を使ってやれるが 

輸入が出来なくなって 原油の入手が困難になれば 

昔のように つるはし と スコップと 一輪車を使っての土木工事や 農作業にはなる



まあ 輸入が止まれば そうせねば仕方がない
そんな時は 仕方がないので 原発も稼動させねば仕方がない かも 知れない



太陽光があるから 心配ない ってことは言えない 

それは 雨の日もあるのでな 

太陽光だけには それは無理



まあ 円が信頼を失ってしまって 輸入が出来なくなれば 近代的な生活は困難にはなる



円が仮にも信頼を失ったそのような 時でもさ



銅を持って それを 外人さんとの 取引に使ったらそれは 銅は国際商品なので 時価で モノと交換はしてもられる

そや 輸入する決済にも使えるということや



その昔 昔 は 日本は価値のあるモノが交易で なかった時には 捕まえてきた人間を奴隷にして それを代金の替わりに 使ったかも 知れないんだ



中国の古書にも 出てくるんじゃ

魏志倭人伝だったかな 卑弥呼も 生口を 何人 献上した とか書いてあるじゃない



その昔 アフリカから 黒人を捕まえて 白人は 彼らを

奴隷船に乗せて それを 交易に使ったんだから 人間も紙幣の代わりにもなった時代もあった



グロで書いてるんじゃ ないよ 現実にあったことだから

とにかく 限りある地下資源の銅は 

時代を経ても 価値のある資産じゃということなのじゃ



土地よりも価値は高いし 流動性は高い と思う

だって そうじゃない

日本で 土地を保有して 不動産と言う財産にしたらさ

その土地は買った瞬間にも 取得税を取られるし

保有を維持するにも 毎年 固定資産税を獲られる

そんで 売るときも 不動産屋に仲介手数料を獲られる

日本では 農地以外の土地を保有したら 毎年 税金を獲られてしまう

そや それは お上が徴収なされるので 逆らうことは出来ないのだ



そうなのだ 土地を保有したら お上が 税金を納めよと命令なされる それには 逆らえない



なので 不動産を持つよりも 銅を持つほうが賢明なの



銅が下落したから 負け惜しみで言っている部分も多いとも思う 論理だが 5500$程度に 銅価格が落ちてくると 原産地コストという原理があって それ以下にはならない

なったとしても 瞬間の一時的な相場である

中山 仲山太神宮 銅 鉄 矛を管理する 1300年も管理をさせて戴いている 五矛の祠を維持管理中の

バタ屋トーナイ 大阪港のグローバルな屑商

東内誠 その昔一時期は 藤内太夫

7/8 5時 上海銅39680元 最悪銅相場のまっただ中

$ベースでは5440$ 仮定計算した日本の銅715円?

http://tohnai.com/top_main.html







<< 2024年11月  >>

Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

アーカイブ

ブログテーマ

ブログ最新記事