• ホーム
  • ブログ
  • 吉備の中山 超古代王国 楯築遺跡 特殊器台 五矛立てトーナイ 金属を古代から追う一族 仏教は御室派 真言

GOO日々更新 東内誠 相場 歴史などのブログ

吉備の中山 超古代王国 楯築遺跡 特殊器台 五矛立てトーナイ 金属を古代から追う一族 仏教は御室派 真言

投稿日時:2016/09/19(月) 07:02

祝日で銅相場は休んで(トーナイ 屑屋の業務は休み無い)ですが 今日は 遺跡や特殊器台 超古代にしとこう

? 岡山県吉備の国 の楯築遺跡より後の時代に特殊器台がでてきた古墳 中山大塚古墳(天理市中山町) 中山大塚古墳(天理市中山町) 弁天塚古墳(橿原市葛本町) 殿塚古墳(天理市中山町)宮山型特殊器台 ? 中山太神 トーナイ (出自 元 キビの国 元 備前・みまさか の国) ? 特殊器台 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%89%B9%E6%AE%8A%E5%99%A8%E5%8F%B0%E3%83%BB%E7%89%B9%E6%AE%8A%E5%A3%BA ? 最初に特殊器台があったのが 吉備の中山 楯築遺跡 ? http://wpedia.goo.ne.jp/wiki/%E6%A5%AF%E7%AF%89%E5%8F%A4%E5%A2%B3 楯築遺跡 矛たて https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A5%AF%E7%AF%89%E9%81%BA%E8%B7%A1 2世紀末に起こった倭国大乱が終わった後、瀬戸内海沿岸地方では、古墳造営の新しい兆しが見え、 この地域で墳丘の造営の動きが見られるようになった。 このような大きな墳丘墓が、古墳時代より先に築造されていたのは、 この地に葬送儀礼に特殊器台・特殊壺を用いる大きな政治勢力があった ? 楯築遺跡から西暦100年代か? 刀剣がでている 各所に書かれているので その西暦百年ということなら 日本で一番 古い 鉄剣かも 知れないので 写真が みたい 中山太トーナイ この 楯築の剣の写真は ないか・・・ この時代 国内で鉄の刀を作れる技術はなかった と思うが・・・ 解らんな~ ? しかし 始皇帝の命令で わが国に来て 住み着いた 徐福は2200年も前に 渡来しているし・・・ 鉄の技術が絶対に 来ていないとは言い切れない ? 今から1900年前に 吉備の国に 大王がおった その事は 間違いない 四国にも 古い古墳が多いのは 吉備の岡山と四国は 船で行き来しととったし 一部は同じ国 ? 9/18 は やしきたかじん さん の そこまで言って委員会で 民進党の 元総理 管直人さんが 久々にTV出演しとった 管さん は みまさか の国 美作・菅家の出自なのじゃ 今でも 管家は 刀剣の匠だと思う ? メルトダウンの その日のことを 質問に答えて 喋っておられた 美作 管家も わし等と同じ 仏教では 真言密教だと 思う 四国のお遍路もしとったし 出自は 近い 感じ 真言密教というたら 知らない人がいるかも知れないので 書いておきます 空海 弘法大師 弘法大師 空海は 四国の佐々木氏の出とのこと  吉備の別け 和気清麻呂 藤原 とも関係する ? http://tohnai.com/top_main.html ?ちなみに ワシも仏教の お寺は 真言じゃな 御室派 ご皇室の 派に なる 京都の にんな寺 任和寺(世界遺産) ? 配下の みまさか の お寺 神道というても 死ぬ時は お寺にお世話になる・・ それは 当たり前のこと

<< 2024年11月  >>

Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

アーカイブ

ブログテーマ

ブログ最新記事