• ホーム
  • ブログ
  • 資産の評価 売価還元法ではアカンかな~昨日の晩は遅くまで棚卸しをして頭が簿記の疑問に嵌っておるバタ屋トーナイ 儲からんな~

東内社長BLOG

資産の評価 売価還元法ではアカンかな~昨日の晩は遅くまで棚卸しをして頭が簿記の疑問に嵌っておるバタ屋トーナイ 儲からんな~

投稿日時:2017/03/01(水) 06:43

チリとインドネシアの銅山からの供給をめぐる懸念が相場を下支えています

なるべく労使の争いが長引いて欲しいものです

銅相場の動きは 今年に入り少ない仮定計算の銅価格71万4000円/?



ティラーソン米国務長官は、外交を統括する楊潔チ国務委員とワシントンで会談した

米中の「互恵的経済関係」の改善と維持をめぐり意見を交換

米中の経済摩擦が新政権でどうなるか これも銅の消費に大きく影響するだろう

国際政治が たいへん気になります



それと気になるのは 中国の環境規制が非常に強化されてきたので 金属に付着する

プラスチックやゴムが煙の犯人だと思い込まれては それも困る

気になることは 日々 多い



中国のピカ銅687円高値 か あんまり動かないねえ


3/01  5:00

 ?トーナイ




112.22




5,982.50




2,250.75


アルミ

1,917.25


ニッケル

10,965.00


鉄鉱石62%

87.89


仮定銅

714


上海銅先

47900


人民元/円

16.38


トーナイ VA電線

(以下4?車以上単位持込)

230


トーナイ 雑線43%

210


トーナイ 家電線ヘタ付

150から検収


トーナイ 自動車ハーネス

241


トーナイ 空調配管

300


トーナイ 通信線

50-230


トーナイ fe吊り銅線

35-50


ガスメーター

75


電気メーター

75


アルミ缶プレス

131


アルミビス付プレス

131


普通雑品

産廃工場などからの事業系廃棄物から出た再生資源

12-30


上-上上雑品

31-55


鉄 ギロB以下

15


鉄 ガス材(重量物可)

10-12


鉄 炉前H3平均

22


304ステン 炉前材

131


鉛管

185


ハードデスク

155


込銅 銅率98%UP

ピカ銅

込真鍮(580×.65

=ダスト3%)

550

580

380


各モーター 各種雑品屑 など 

その他品目は072-678-1112 東内 へ

http://tohnai.com/top_main.html ?トーナイ



23時まで昨夜は 月末の棚卸しをやって 2月は まったくアカンかった

3月は なんとか 儲けたい

簿記で悩んでおる・・・

貸借対照表の 中に 銅の在庫があるし 船に積みこみ予定の引渡しの確定した物件もある

その上 輸出屋なので出航日売り上げ記載ルールなどもあり、すっきりしない

しかし ワシがシッパーではない販売契約の場合は

自社所有地のトーナイ保税蔵置場で通関した後には 所有権は ワシの手からは離れている場合もある・・・

正しい簿記をつけたいと 悪い頭で 考えるが、結構に在庫評価の部分では悩ましい

銅の相場と為替が 常に動いている事もあり

なんか ワシの貸借対照表の中に 金融商品評価が 

24h常に動いているようであり難解

部分的には 売価還元法が正しい評価かも知れんな~

この先 時間があれば もうちょっと勉強を進め スキルを高めたい

60歳にもなっても 学問が まったく不足なので まだまだ 勉強をせんとアカンなあ

そんでもな 元々 中学生ごろから ほぼ勉強をしなかった のでな 脳みその空き領域はあると思うのだ

ワシの弟も 高卒だけど 昨年でも頑張って 半年も自習をして研修会にも出席もしないで

宅建の免許 一発で合格しよった 弟も 頑張っておるし 負けとられん

弟が3つ 下なので57歳か もう 長年勤めた所は退職し 3回くらい退職したみたいや

そんで 関連の不動産屋に行かされて 周りの若い子は 皆 免許持ちなので意地になったんだろうね

そんな事もあり 負けてはおれん 世耕さんと弟は もと同僚で 世耕は 頭がエエらしいぞ

そりゃ そうや親も優れているから 確か 近大の学長の息子さんやで 大阪出身 和歌山に ご縁

血筋もエエわ

それと比べたら わし等は 代々 百姓の出自なので それは 仕方が無い

150年も前は 百姓は 読み書きさえも 出来ん人が多かったんだ

士農工商エタヒ人 でな 農業は 民の 一番上にはおかれては いたが 農業やから

文字は 必要なかったので どうやろ 字も書けず 本も読めんかったと思う

鉱山の 坑道で 石をワケル ような 職種も そりゃ文字も必要なかろう

江戸時代で 頭がエエというたら 坊さんは けっこうに 日々 学問をしていた と空想

神主は どうなのかと いうと 坊さんの学問には 負けたのでは なかろうか

そんなん を 空想するなあ

そんでもな 明治政府を支えた 伊藤なども

元は百姓兼業の 末端の 最低身分の 武士だったんかな~

明治になって 何年かは 覚えていないが 小学校なんかが出来た

たった150年ほどの間に 世の中が大きく変わり


乞食や百姓も 文字が読めるようになったんやねえ

とにかく 先代が 水呑み百姓でも 勉強をしたら 脳みそは シワが増える

伊藤博文を大きく成長させたのは 海外を見て廻ったからだと思う

そんな時代には 海外に行ったモノは 少ないから ほぼゼロやったろう

伊藤博文のことを 詳しく調べたワケではないですが



時間がなくなった6:30や

仕事にいこ

<< 2024年11月  >>

Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

アーカイブ

ブログ最新記事